幼保特例★特集ページ

保育士の1日の業務内容。出勤から退社までをぶっちゃけます。

保育園の1日

子供と触れ合いながら仕事ができる保育士。

いつの時代でもなりたい職業の上位にランクインするほどですが、実際に保育園で働く保育士はどのような業務内容をこなして、1日を過ごしているのでしょうか?

保育士は残業が多いって本当?長時間労働になってしまう原因

出勤~昼食まで

朝日を浴びて笑顔の子ども。保育園に登園します。

園児が出勤する1時間前くらいが出勤時間となります。出勤をすると掃除や換気、設備のチェック、当日の昼食メニュー確認などをおこないます。

その後、園児が登園してくるので、保育園の入り口でお迎えをします。

保護者が一緒に来園する保育園では、子供の体調や変わった点はないかなどを聞きながらコミュニケーションを図ります。

子供が揃ったら、保育士同士のミーティングを手短におこないます。

ミーティングでは、出欠席や子供たちの健康状態、当日のカリキュラムの確認、その他連絡事項などをおこないます。

その後、子供たちの朝の会をおこないます。

朝の会の後は、保育園によってカリキュラムが異なり、自由時間や近場へのお散歩、歌の時間など、各保育園の指導要領によって保育士は園児の指導に当たります。

保育士に休憩時間ってあるの?ゆっくりできる時ってあるのかな?

昼食~夕礼まで

雲と飛行機と赤ちゃん。保育園で遊ぶの大好き

昼食前になると担当の保育士は昼食の準備に入ります。

配膳までの準備を済ませたら園児たちに手洗いとうがいを促し衛生面での指導をおこないます。

食事の際には、好き嫌いがある子供や、箸の持ち方などが得意でない子供に対して指導をおこないながら全員が楽しく食事ができる環境つくりをします。

昼食を終えたら歯磨きの指導をおこない、パジャマに着替えさせ、昼寝の時間になります。

子供が寝るまで絵本の読み聞かせなどをおこない全員を寝かせつけます。

子供が寝ている間には、保護者への連絡ノートへの書き込みや昼食の片付け、おやつの準備などをおこないます。昼寝の時間は1時間~1時間半です。

昼寝の時間が終わったら子供を起こし、洋服に着替えさせおやつを食べさせます。その後、園児たちの夕礼となります。

保育士の働き方。正職、派遣、パートタイム…あなたに合った働き方は?

夕礼~退社まで

星空と保育園児。保育士は一休み

夕礼では、今日1日楽しかったことなどを園児たちに聞いたり、歌を歌ったりして1日を締めくくります。

夕礼終了に合わせて保護者が迎えに来るのでこのときに、当日の子供の様子などを報告すると同時に連絡ノートを渡します。

園児が帰ったあとは、保育士同士のミーティング(反省会)をおこないます。

子供の様子や保護者の様子、翌日の昼食確認やイベントの準備などの進行状況などを報告しあい、それぞれ子供の世話以外に与えられた仕事を退社(イベントの準備、歌やお遊戯のリハーサル、掃除など)までおこないます。

保育園の発表会は1年間の総決算。保育士のプレッシャーは半端ない。

業務内容のまとめ

以上が保育士の1日業務内容となります。

これ以外にも延長保育を実施している園では3交代制のシフトになっていたりもするので、実際の労働時間などは保育園によって異なります。

⇒幼稚園教諭の1日の仕事内容はこちら!(幼稚園教諭.net)