子供たちの成長を身近で支えられる仕事と言えば、学校の先生のほかに保育士などがありますね。
保育士と聞くと、保育園で幼児の世話をするイメージが強くありますが、児童養護施設などでも資格を生かして働くことができます。
児童養護施設について
児童養護施設とは、保護者が何らかの理由(病気や負傷、虐待など)で養育を続けられなくなった18歳までの児童を預かる施設です。
以前は、孤児院とも言われていて身寄りのいない児童が集められていましたが、最近は親はいるものの、経済的な理由や虐待などの理由から児童養護施設に預けられるケースも非常に増加しています。
ほとんどの場合は、長期入所となりますが、なかには、一人親の家庭でその親がやむを得ない事情(病気やケガなど)で一時的に児童を養育できなくなったためのショートステイ制度を設けている施設も増えて来ています。
児童養護施設での保育士の仕事
児童養護施設内での保育士の業務内容は、児童に遊びを提供することや、生活全般の指導、幼児に関しては保育などになります。
一般的な保育園で働く保育士と違う点は、24時間体制で子供と接すること、対象が幼児だけでなく中学生や高校生などの思春期を迎える子供などもいることです。
このため、子供の年齢に合わせ的確な教育をしていく必要があり、それぞれの個性を尊重しながらともに歩むことが必要になるため、難易度の高い仕事でもあります。
たとえば、中学生や高校生などの児童のなかには、親がいないことで複雑な気持ちを抱くこともあります。
こうした場合には十分なケアをおこない、親の代わりにしっかりとした人間関係を構築することが必要になりますね。
保育士のやりがいについて
児童養護施設での保育士の仕事は、やりがいがとても大きくなかなか辞めることができないと言う方も多いです。
もちろん、親のいない子供を預かるのは生半可な気持ちではできないため、それなりの心労もあります。
しかし、丁寧に接した子供たちが自分のことを本当の親のように頼ってくれた時や、学校などで嬉しいことがあった時などに一番に報告をしてくれる時などは、やっていて良かったと思う瞬間です。
また、幼児に関しては、今までできなかったこと(箸の使い方や文字の読み書きなど)が、できるようになった姿を目の当たりした時などは、子供の成長をそばで感じることができ、とても嬉しい気持ちになるものです。
保育士の資格を取得するのは容易ではありませんが、これから需要がますます増える資格でもあります。
未来ある子供とともに成長をしていきたいと考える方には、是非お勧めの資格です。
養護施設で働くための資格は他にもあります。例えば児童指導員。こちらも通信で取得できます。
⇒保育士の通信大学&通信短大の比較!最短・卒業率・スクーリングなし
児童自立支援施設と児童養護施設の違い
児童自立支援施設とは、不良行為を行なった児童や、家庭環境その他の環境上の理由により生活指導などを要する児童の自立を支援する施設のことです。
児童養護施設と名前がよく似ていますが、性質が異なる施設です。
児童自立支援施設で働くには、保育士資格に加え、社会福祉士や児童指導員などの資格を持っていると採用に有利になります。
児童養護施設で働く保育士の口コミ
児童養護施設に住む多くの子供がいることを知ってますでしょうか。
親の病気や離婚、経済的、暴力や学校での問題など、さまざまな問題によって家庭で、暮らせない子供たちがいます。
そんな子供たちは、心に傷を負い問題を抱え寂しい思いをしています。児童養護施設で住む子は、とっても繊細で、愛情に飢えてる子が多く居ます。
児童養護施設で育った子は大人になってから心に問題を抱えた人が多くなり、心の病気を発症してしまう方が多く居られます。
その為、施設からの周囲の愛情や、サポートが子供たちにとって本当に必要としてる子ばかりなんです。
また児童養護施設が足りなかったり、サポートする人材が足りず施設での、体罰や虐待など多く問題視もされています。
未来がある夢に向かって努力をしてる子が沢山、います。そんな子たちに体罰や虐待、暴力などは禁句なんです。
たださえ心に傷を負ってる子に対しての対策がされていません。子供にとっては大切な時期です。
そんな子供たちを周囲の大人が、守らなければいけないことを、知ってください。
⇒通信制大学で保育士資格を取得した卒業生の口コミ体験談まとめ
児童養護施設について
児童福祉法に定める児童福祉施設の1つです。乳児から18歳未満の子を対象とする。
保護者のない子、虐待されている子など環境上養護を要する子供を入所する場で子供の人権を守る場であり、自立に向け、サポートをする大切な場所です。周囲の、理解と、サポートが必要な施設です。
児童養護施設で、寂しく辛い心の葛藤をし生活をしてる子供たちが居ることを知ってください。