当サイトで紹介している保育士の資格取得できる通信制大学&は、正規の大学です。
卒業すれば保育士資格と大卒!(もしくは短卒!)履歴書に書ける学歴。
*入学試験はありません。高卒以上の方であれば誰でも入学OK。
目次
保育士資格を取得できる「通信制大学」の比較
←スマホは横にスクロールする
通信制大学 | 保育士 幼稚園教諭 | 最短2年 | 卒業率が高い | オンライン学習 |
---|---|---|---|---|
聖徳大学 | 〇 | 〇 | ー | × |
東京福祉大学 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
明星大学 | 〇 | × | ー | × |
佛教大学 | 〇 | × | ー | 〇 |
神戸親和女子大学 | 〇 | × | 〇 | × |
姫路大学 | 〇 | × | ー | × |
東京未来大学 | *特例 | (最短半年) | ー | 〇 |
日本福祉大学 | *特例 | (最短1年) | ー | 〇 |
【保育士・幼稚園教諭〇】:保育士資格と同時に幼稚園教諭一種免許状も取得可能。
【最短2年〇】:3年生に編入すれば最短2年で保育士と幼稚園教諭一種免許を取得可能。
【卒業率が高い〇】:保育士・幼稚園教諭は卒業と同時に「無試験」で資格取得できるので、卒業率の高さは大切なポイント。
【オンライン学習〇】:オンライン学習することで、通学する日数が減ります。働きながら保育士を目指す社会人におすすめの大学!
*スクーリングなし・通学不要はありません。
*特例:幼稚園教諭免許保有者限定の特例プログラム実施
保育士資格を取得できる「通信制短大」の比較
←スマホは横にスクロールする
通信制短大 | 保育士 幼稚園教諭 | 最短2年 | 卒業率 | オンライン学習 |
---|---|---|---|---|
豊岡短大 ![]() | 〇 | 〇 | ー | × |
東京福祉短大 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
帝京短大 | 〇 | × | ー | × |
聖徳大学短大 | 〇 | × | ー | × |
愛知産業短大 | × | ー | 〇 | 〇 |
大阪芸術短大 | 〇 | × | ー | × |
近畿大学九州短大 | 〇 | × | ー | × |
【保育士・幼稚園教諭〇】:保育士資格と同時に幼稚園教諭二種免許状も取得可能。
【最短2年〇】:1年生に入学して最短2年で保育士と幼稚園教諭二種免許を取得可能。
【卒業率が高い〇】:保育士・幼稚園教諭は卒業と同時に「無試験」で資格取得できるので、卒業率の高さは重要ポイント。
【オンライン学習〇】:オンライン学習することで、通学する日数が減ります。働きながら保育士資格を目指す社会人におすすめの短大。
*愛知産業短大は保育士試験に合格しないと保育士資格を取得できません。幼稚園教諭免許は取得できません。ご注意ください。
学費・費用の比較
1年生に入学した場合の初年度納入金一覧です。
初年度納入金は多少違いますが、別途費用を足した卒業までに必要な学費の合計は大きな差はありません。
通信制大学
←スマホは横にスクロールする
通信制大学 | 初年度納入金 | 別途 |
---|---|---|
聖徳大学 | 190,100円 | 諸費用あり |
東京福祉大学 | 206,260円 | |
明星大学 | 154,000円 | スクーリング受講費、教育実習指導費、介護等体験費 |
佛教大学 | 178,000円 | スクーリング費用、実習費等 |
神戸親和女子大学 | 195,000円 | |
姫路大学 | 200,000円 | スクーリングなど |
180,000円 | スクーリング履修料、実習費、 テキスト代等 |
通信制短大
←スマホは横にスクロールする
通信制短大 | 初年度納入金 | 別途 |
---|---|---|
豊岡短大 ![]() | 140,000円~210,000円 | スクーリング受講料や実習費は別途納入 |
東京福祉短大 | 203,820円 | |
帝京短大 | 185,000円 | スクーリング受講料、教科書代 |
聖徳大学短大 | 180,100円 | 諸費用あり |
愛知産業短大 | 226,000円 | テキスト代等 |
近畿大学九州短大 | 154,000円 | 科目試験料、スクーリング受講料、資格取得費 |
最終学歴別【最短】保育士の資格の取り方
保育士資格は2つの方法で取得できます。
,保育士養成施設(大学・短大・専門学校)を卒業と同時に無試験で取得。最短2年!
,保育士試験に合格することで取得。最短数か月からも可能ではありますが、合格率は20%前後と低めです。
保育士試験は短卒以上の学歴がないと受験資格がありません。
そこで、最終学歴別に最短で保育士資格を最短で取得できる方法をご紹介します。
東京都にキャンパスがある通信制大学
以下の大学はすべて正規の大学です。資料請求してもしつこい勧誘は一切ないので安心心配しないでください。
明星大学 通信教育
←スマホは横にスクロールしてください。
入試 | ○ | 書類選考 |
---|---|---|
入学時期 | △ | 保育士資格は4月入学のみ |
所在地 | ー | 東京都日野市 |
試験会場 | ○ | 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌など全国50ヵ所以上 |
スクーリング | ○ | 東京、仙台、いわき、名古屋、福岡 |
ネット環境 | × | なし |
編入制度 | × | 保育士希望者は1年生入学のみ |
卒業率 | ー | 非公開 |
備考 | ○ | ・幼稚園教諭免許の取得も可 ・スクーリング中心の学びもできる ・丁寧な学習サポート |
東京福祉大学・東京福祉短大 通信教育
←スマホは横にスクロールしてください。
入試 | ○ | 書類選考のみ |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 東京・群馬 |
試験会場 | ○ | 全国10会場(札幌、仙台、土浦、群馬、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡) |
スクーリング | △ | 東京(池袋・王子)、群馬、名古屋 |
ネット環境 | ○ | ネット授業 |
編入制度 | ○ | あり(2年次編入で最短3年) |
卒業率 | ○ | 卒業率55.3%以上 |
備考 | ○ | ・取得できる資格・教員免許の種類が豊富 ・福祉系資格の合格者数は全国上位 ・ネット授業あり通学の負担が軽い |
帝京短期大学 通信教育
←スマホは横にスクロールしてください。
入試 | ○ | 書類選考のみ |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 東京 |
試験会場 | ○ | 東京、幕張、宇都宮、仙台、新潟、名古屋、大阪、福岡 |
スクーリング | × | 東京 |
ネット環境 | × | なし |
編入制度 | △ | 保育士資格希望者は編入不可 |
卒業率 | ー | 非公開 |
備考 | ○ | ・個別担任がしっかりフォロー! ・就職活動を支援 ・ピアノが自由に利用できる |
東京未来大学 通信教育
特例プログラムのみ実施。特例の詳細はこちら。
千葉県にキャンパスがある通信制大学
聖徳大学・聖徳短大 通信教育
←スマホは横にスクロールしてください。
入試 | ○ | 書類選考のみ |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 千葉 |
試験会場 | ○ | 全国30都市(札幌、青森、盛岡、仙台、秋田、山形、郡山、水戸、宇都宮、高崎、宇都宮、つくば、千葉、松戸、大宮、東京、新宿、世田谷、横浜、新潟、長岡、甲府、長野、静岡、名古屋、大阪、京都、広島、福岡、熊本、那覇) |
スクーリング | ○ | 全国9都市で地方スクーリング |
ネット環境 | △ | 一部ネット使用 |
編入制度 | ○ | あり(3年次編入で最短2年) |
卒業率 | ー | 非公開 |
備考 | ○ | ・経験豊富な教員が直接指導 ・全国で学習相談会を開催 ・学費が安い ・3年次編入で最短2年 |
愛知県にキャンパスがある通信制大学
愛知産業短大 通信教育
入試 | ○ | 書類選考 |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 愛知県岡崎市 |
試験会場 | ○ | 東京、岡崎、名古屋、大阪、福岡など17会場 |
スクーリング | ○ | 東京、岡崎、名古屋、大阪、福岡 |
ネット環境 | ○ | e-ラーニング、履修登録など |
編入制度 | × | なし |
卒業率 | ○ | 66.4% |
備考 | ○ | ・保育士試験を受験することで資格取得可 ・追加費用のない授業料 ・学習奨励奨学金制度あり |
日本福祉大学 通信教育
幼保特例プログラムのみ実施。 幼保特例の詳細はこちら。
京都府にキャンパスがある通信制大学
佛教大学 通信教育
←スマホは横にスクロールしてください。
入試 | ○ | 書類選考 |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 京都 |
試験会場 | ○ | 全国20会場 |
スクーリング | △ | 京都ほか、全国 |
ネット環境 | △ | メディア授業、ネットでレポート提出 |
編入制度 | △ | 保育士希望者は1年生入学のみ |
卒業率 | ー | 非公開 |
備考 | ○ | ・スクーリング会場に託児所あり ・全国で学習相談会 ・就職サポートあり |
兵庫県にキャンパスがある通信制大学
神戸親和女子大学 通信教育
←スマホは横にスクロールしてください。
入試 | ○ | 書類選考+小論文 |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 兵庫県神戸市 |
試験会場 | △ | 神戸、広島、大阪、名古屋、福岡 |
スクーリング | △ | 神戸市内2会場(鈴蘭台、三宮) |
ネット環境 | × | なし |
編入制度 | × | 保育学コースは1年生のみ募集 |
卒業率 | ー | 非公開 |
備考 | ○ | ・幼稚園教諭免許も取得可 ・保育実習施設の紹介有 ・学費が約5分の1(通学部同学科) |
姫路大学 通信教育
入試 | ○ | 書類選考 |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 兵庫県姫路市 |
試験会場 | ○ | 東京、大阪、広島、岡山、高松、高知など全国17会場 |
スクーリング | △ | 姫路、東京、大阪 |
ネット環境 | × | なし |
編入制度 | × | 保育士希望者は1年生入学のみ |
卒業率 | ー | 非公開 |
備考 | ○ | ・幼稚園教諭免許の取得も可 ・アクセスしやすい姫路キャンパス |
豊岡短期大学 通信教育 ![]()
←スマホは横にスクロールしてください。
入試 | ○ | 書類選考 |
---|---|---|
入学時期 | ○ | 4月、10月 |
所在地 | ー | 兵庫県豊岡市 |
試験会場 | ○ | 神戸、大阪、福岡、熊本など全国36会場 |
スクーリング | ○ | 北海道、仙台、新潟、東京他 |
ネット環境 | × | なし |
編入制度 | ○ | 保育専攻のみ2年次編入可 |
卒業率 | ー | 非公開 |
備考 | ○ | ・幼稚園教諭免許も取得可 ・福祉も学べる ・巡回相談会等で学習サポート ・1年生に入学して最短2年で卒業 |
岡山県にキャンパスがある通信制大学
福岡県にキャンパスがある通信制大学
近畿大学九州短期大学←よくわかる通信制短大ガイドにて詳細を紹介しています。
おすすめの保育士資格取得方法
わたしのおすすめは、高卒の人は短大。短卒(専門卒)もしくは大卒の人は、大学に編入です。
豊岡短大は、最短2年で保育士資格と幼稚園教諭免許を取得できます。
その他の短大は最短3年間学習してから卒業です。
大卒の方は通信制大学への編入がおすすめです。
関東地方にある通信制大学では、大卒・短卒の人は編入学が可能(東京福祉大学では2年生編入可(最短3年)・聖徳大学では3年生編入可(最短2年))です。
しかし、関西地方にある通信制大学では、近畿厚生局の指導により、保育士資格をめざす場合、編入できないことになっています。
つまり1年次入学になります。
ちなみに、京都にある佛教大学では短卒・大卒者も保育士資格を目指す場合は1年生に入学ですが、単位は一括して62単位認定されます。
つまり、入学した時点で62単位取得していることになりますので卒業までの負担が軽い&ムリなく卒業できる環境になっている、ということです。
ただし、4年間の履修は必要になります。
保育士&幼稚園教諭のダブル資格を目指そう!
ここ最近の傾向として、保育士と幼稚園教諭のダブル資格を取得する人が増えています。
できれば保育士と幼稚園教諭のダブル資格を取得したいとお考えの方が多いです。
しかし、働きながら・育児しながら学ぶ社会人学生に方はムリせず、保育士の資格を取得して最短で卒業できるルートが確実です。
せっかく通信制大学に入学しても、卒業できなかったら保育士にはなれません。それでは意味ないですものね。
幼稚園教諭免許も目指す場合は慎重に!
卒業生のリアル体験談・口コミ
友達と励ましあいながら勉強しました、東京福祉大学(通信)
元々保育士としてではなく、お手伝いとして保育園で仕事をしたことがありました。
と言うのも、私の親戚が保育士で、幼稚園を経営しており、高校生のころは漠然と、親戚がやっている幼稚園で働こうかなくらいで考えていました。
3年で保育士と幼稚園教諭を取得、聖徳短大(通信)
昔から子供が好きで、中学生の時は学校の隣にあった保育園によくボランティアで行っていたりしました。
その頃はそれで満足していて仕事としてやりたいとは思っていなかったのですが、大人になって保育士への憧れが強くなり通信教育で資格を取得しようと思いました。
豊岡短大のスクーリングに行ってきました。
スクーリングは、全国の通信制の学生さんが集まり行われました。
女性が多かったですが、男性も保育士を目指している方が多くて、意外と人数が多かったです。
特に『保育原理』や『身体表現』などの名前の授業ではなくて、ディスカッションや、グループでの発表、その場で集まった他の学校の学生さんと一緒に各時間になにかを完成させたり、結論をだしたり、という様な感じでした。
出産・子育てと両立は大変でした、明星大学(通信)
私は、大学受験に失敗しました。
夢を叶えるために心理学を学ぶ必要がありましてが、裕福な家庭ではなかったため失敗を繰り返すことはできません。
進路が決まらず途方に暮れていた時に出会ったのが、明星大学通信教育部でした。
新着記事




