幼保特例★特集ページ

短大卒から保育士になるには?最短で資格を取得する方法

おしゃれな服をきた赤ちゃん

保育士資格は最終学歴によって取得方法が異なります。

それでは、短大卒の人が最短ルートは何?

短大卒⇒保育士資格の取得方法

短大卒の方が保育士になるには、

保育士試験を受験して合格、保育士資格を取得。

厚生労働省に認定された保育士養成施設(大学・短大・専門学校・通信制大学)を卒業することで保育士資格を取得。

短大を卒業している場合、保育士資格の取得方法は2つあります。

保育士養成施設を卒業するほうが簡単です。

以下、メリットとデメリットを比較してみましょう。

わかりやすい図でみる保育士の取得方法

短大卒が保育士試験で保育士資格を取得するには?

ハイハイする赤ちゃん。短卒からママは保育士資格を取得しました。

メリット

保育士試験のメリットは費用が安いこと。

短大卒の方は、保育士試験の受験資格があります。通信制大学に入学しなくても保育士試験に合格すれば保育士になれます。

デメリット

簡単には合格できない。

保育士試験の最短学習期間は1年~、といわれていますが、平均合格率は19.3%とかなり低いため、1年目で全科目合格できる人は極わずかです。

筆記試験は9科目あり、1度合格した科目は3年間有効なので、3年間かけて合格を目指すのが無難な方法だと思われます。

おすすめ通信講座

保育士試験で保育士を目指すことの最大のメリットは、費用が安いことですよね。

ヒューマンの通信講座*たのまな 『保育士完全合格』

費用:46,000円。

一般教育訓練給付対象講座!最大20%がハローワークより支給されます。

通信講座とネットで学べるe-ラーニングあり。実技試験対策の通学授業を受講することもできます。

短大卒から通信制大学で保育士資格を取得するには

ご機嫌の保育園児はかわいい。短卒から保育士を目指そう

通信制大学のメリット

通信制大学のメリットは、大学卒業と同時に無試験で保育士資格を取得できること。

それから、大卒の学歴も手に入れられること。

通信制大学に編入学しよう!

短大卒の方が保育士になるために通信制大学に入学する場合、編入学制度を利用して、2年生もしくは3年生に入学することができます。

編入学することで、学習期間を短く学習の負担を軽くすることができ、なおかつ、学費の負担軽減というメリットがあります。

ただし、保育士資格を取得する場合は少し事情が複雑です。

短大を卒業していても3年生に編入学できる通信制大学は聖徳大学のみです(最短2年で卒業)。保育士&幼稚園教諭1種免許を取得できます。

2年生に編入学できるのは東京福祉大学だけ(最短3年で卒業)。

その他の通信制大学では、保育士資格の希望者は1年生に入学することになります。

編入制度がある大学でも保育士資格の希望者は編入制度を利用することができません。

とはいえ、多少の優遇措置はあります。

たとえば、佛教大学では卒業した短大での単位を一律62単位認定してくれます。

つまり卒業まで4年かかりますが、学習面でに負担は軽くなるということです。

なぜ保育士資格を希望する場合だけ、編入学制度が使えないのか調べてみました。

どうやら近畿厚生局の指導によって、保育士資格をめざす場合は編入できないことになっているようです。

通信制短大への編入学で最短1年は可能?

では、『通信制大学がダメなら通信制短大に編入できないか?』調べました。

『短大は卒業しているのだから、通信制短大に編入学して1年で卒業して保育士資格を取得できたらうれしい!』ですよね。

さっそく、東京福祉短大を調べたのですが、保育士希望者でも3年生への編入学できます。しかし、最短でも3年間の履修が必要!(最短3年)

豊岡短大では、編入制度はありますが、保育士資格を希望する場合は不可。

結論:短卒の人は通信制短大と通信制大学、どちらに編入しても最短2年。

であれば、通信制大学に編入したほうがいいですよね。大学を卒業することで、保育士資格に加え大学卒業の学歴も得られるますから。

他の通信制短大もこんな感じでした。残念ならが最短1年はムリ、1校もありませんでした。

*「1年次入学」・「1年生入学」と表記していますが、どちらも同じ意味です。

通信制大学一覧

新米保育士の20代女性

当サイトでは卒業と同時に保育士資格を取得できる通信制大学をお薦めしています。

上記の通信制大学は卒業と同時に保育士資格を取得できます。

⇒通信制大学の最短・卒業率・学費の比較はこちら!