幼保特例★特集ページ

臨時保育士の仕事内容は軽め。時短・非正規で公立保育園で働くメリットとデメリット。

時短希望のママにおすすめ臨時保育士という働き方。

臨時保育士(非正規雇用)

公立保育園でお昼寝する園児

保育園に私立と公立の区別があることは知っている人も多いと思います。

公立の保育園は地方自治体が運営しています。

そしてそこで働いている保育士は地方公務員ということになります。

公立保育園の保育士の待遇は地方公務員の規定に沿うことになり、一般的に私立保育園よりも安定しているといわれています。

勤務年数によって順調に上がっていくお給料、しっかりとした有給・育休制度、そして安定の退職金と、公立保育園の保育士の働く環境は非常に魅力的なものです。

しかし公立保育園で働いているのは正規公務員ばかりではありません。

役所にたくさんの非正規公務員がいるのと同じく、公立の保育園にも非正規の保育士が大勢所属しているのです。

この非正規の保育士のことを「臨時保育士」と呼ぶのです。

⇒働きやすいのはどっち?公立保育園と私立保育園。通信大学卒業後の進路のこと。

臨時保育士と正規保育士の違いは?

公立保育園で働く臨時保育士とは?メリットとデメリット

比較的採用されやすい臨時保育士

年に1回の地方公務員試験に受からなければなれない正規の保育士と違い、臨時保育士は年中募集していることもあります。

人手不足の現場が多いので、資格さえ持っていれば臨時保育士には比較的採用されやすいといえます。

⇒保育士は残業が多いって本当?長時間労働になってしまう原因

仕事内容はやや軽め

臨時保育士と正規保育士はどちらも子供の保育に関わるという点では同じです。

しかしやはり最終的な仕事の責任は正規保育士が担います

(どこまでが正規でどこまでが臨時の仕事なのか、仕事の範囲は各自治体によってまちまちではありますが)

臨時保育士の仕事の内容は正規保育士に比べればやや軽めであるといえます。

有給休暇は取りやすいことが多い

正規職員の方が臨時職員よりもらえる有給の日数は多めですが、その分忙しいので有休をとるのはなかなか難しそうです。

一方臨時職員の場合、仮に休んでも正職員がカバーしてくれるので有給休暇を取りやすい雰囲気があります。

ボーナスや昇給はあっても金額が違う

フルタイムで働く臨時職員なら、ボーナスや昇給がある場合が多いです。

しかし、正規職員に比べて金額には大きな差があります。

正規の保育士は勤務年数とともに役職が付き、やがては副園長、園長クラスにステップアップしていきます。

この昇進に伴い給料もどんどん上がっていくものですが、臨時保育士にはこういうルートがないので、昇給の範囲がどうしても狭くなるのです。

さらに私立保育園ならば、長く勤めることで「正規社員にならないか」と声がかかるケースはあります。

しかし公立保育園で臨時保育士が正規保育士にステップアップすることは地方公務員試験に受からない限りありえません。

⇒土曜保育の日に勤務する保育士の業務内容。保育士は週休1日なの?

臨時保育士のまとめ

うさぎのコスプレした幼児、cute

臨時保育士は臨時とはいえ公務員という立場なので、一般企業に比べ有給休暇の制度がしっかりしていたり、賃金が未払いになる可能性が少ないという魅力があります。

また正規保育士に比べ仕事の内容がやや軽めで休みがとりやすいので、自分の時間を大切にしたいという人には悪くない選択肢だと思います。

一方でキャリアアップが難しく、正規との給料に大きな差があるというデメリットもあります。

⇒保育士の研修のこと、参加は強制?手当はでるの?まさか無給ってことは…