保育士資格に興味があるけれど残業が多いのは困るわ。って思っている方に、保育士の残業のことぶっちゃけます。
保育士の残業時間は保育園や立場によって違う
保育士といえば、残業が多く忙しいイメージを持っている人も多いでしょう。
実際保育士のほとんどは残業を経験しています。しかしその残業時間は園や保育園での立場によって様々です。
例えば園長副園長等管理職になれば、どんな保育園でもある程度の残業は覚悟しなければならないでしょう。
しかし役職のない保育士に対しては、なるべく定時に帰れるよう配慮してくれたり、残業した分を代休扱いにし他の日に休めるよう配慮してくれる場合もあります。
一方で残業が習慣化し、残業代が払われない「サービス残業」が横行しているような職場も存在します。
保育士になった以上は残業した分がしっかり評価される保育園を選びたいところです。
保育士の残業、どんなものがある?
延長保育のための残業
親の就労形態や子供の年齢によって、保育園で子供を預かる時間にはばらつきがあります。
この時間を決めているのが保育標準時間。
保育標準時間内の保育は保育士がシフト勤務をすることで埋められています。
しかし中には保護者の都合により、保育標準時間内にお迎えが来ない場合があります。
この保育標準時間を超えた保育は延長保育と呼ばれていますが、延長保育が発生するかどうかは事前にはなかなかわかりません。
そのため延長保育の時間は延長保育番の保育士が残業という形で引き受けることになります。
⇒公立保育園で働く臨時保育士とは?メリットとデメリットを紹介します
保育環境整備のための残業
日々の保育はその場の思い付きできるわけではありません。
みんなの前で読む絵本を選んだり、製作物の見本を製作したり、明日子どもたちが遊ぶ予定の小麦粉ねんどを作ったり…。
保育活動に熱心な保育士ほど、先のことを見越して入念な準備をします。
これらは子どもが帰った後、残業として行われることがほとんど。
また自宅に戻ってからピアノの練習をしたり、壁製作の作り物をするなんていう「持ち帰り残業」も保育士間ではよく見られる光景です。
書類作成のための残業
保育士が作らなければならない書類は保育の年間計画や月案、週案、行事記録、園だより、クラス便りなど膨大。
最近では情報漏洩を防ぐため自前のパソコンでの作業を禁止している園もあり、書類作成時のピークには職員室のパソコンが順番待ちになるほどです。
行事準備ための残業
運動会や発表会ではたくさんの大道具、小道具が保育士の手によって手作りされます。
また園児の動きや行事スケジュールの確認など打ち合わせにも手間がかかります。
行事直前になれば、毎日が残業続きになるという保育士も多いのではないでしょうか。
また全体行事の場合、自分の作業が終わっても他の保育士がまだ残っているうちは帰りにくい…というプレッシャーから残業が長くなってしまう傾向も見られます。
⇒保育園の発表会は1年間の総決算。保育士のプレッシャーは半端ない。
残業したくないなら時間給保育士がおすすめ
このように保育士の残業は様々な形で存在します。
正規採用の保育士になれば、残業なしでの勤務はなかなか難しいでしょう。
どうしても残業したくないという人は、時間給での保育士(パートや派遣)での勤務がお勧めです。
時間給の場合は勤務時間とお給料が比例するので、残業を断りやすくなります。
今月からの仕事は保育士です。出戻りです。
この業界では珍しく残業なし、持ち帰り仕事なしなの最高すぎる✨
やっぱり子どもは可愛い😍😍😍
今日は保護者の方からお褒めの言葉ももらえたし、もっと保育の引き出し増やしたいなぁって思った☺️— 六花(リッカ) (@licca_1024) February 14, 2023
「保育士と残業」のまとめ
保育士の長時間労働の一因でもある残業。
どの職種でもある程度の残業はつきものですが、体や心が限界を迎えそうならば、残業が少ない保育園を探したり、勤務形態を変える決断をしてほしいです。
私は保育士の時は残業手当てもつかず、早番は7時出勤、帰りは8時、書類持ち帰りも。
子どもは可愛かったしやりがいもあったけど私には合わなかった。でも同期の子達は楽しいと言い続けている。人によって感じ方は違うし、世の中が教師はブラック企業と言って先入観を与えてしまうのは残念な気も🥲 https://t.co/FjEz0wwBu7
— 不登校長男、自閉症長女、子育て奮闘中☆ (@taimiduichi) February 5, 2023