幼保特例★特集ページ

専門学校卒業から最短で保育士になるには?働きながらでもOKな方法

サングラスがキュートなベイビー

保育士資格の取得方法

専門学校卒の方が保育士になるには、

厚生労働省に認定された養成施設(大学・短大・専門学校・通信制大学)を卒業ことで保育士資格を取得。

保育士試験を受験して合格、保育士資格を取得。

専門を卒業している場合、保育士資格の取得方法は2つあります。

⇒わかりやすい図でみる保育士のなり方

対象となる専門学校卒業者とは?

ハートメガネの乳幼児

通信制大学の編入学できるのは

専門学校(専修学校専門課程)卒業者で、専門士の称号を有する者
専門学校(専修学校専門課程卒業者で)修業年限が2年以上で総授業時間数が1700時間以上の専門課程を修了した者。

上こちらは東京福祉大学通信教育課程に編入学できる専門学校卒の条件です。各種学校の卒業者は編入学不可。

1年生に入学になります。

大学によって多少のの表現の違いはありますが、おおむね編入学できる専門学校卒の条件は上記のようになっています。

保育士試験の受験資格があるのは

学校教育法による専修学校であること。かつ、卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程であること。

保育士とは関係ない学科でも受験資格があります。

【通信制大学】で保育士資格を取得するには

おくるみに包まれて眠る1歳児。専門学校卒業の学歴から最短で保育士になるには?

通信制大学のメリットは、大学卒業と同時に無試験で保育士資格を取得できること。それから、大卒の学歴も手に入れられること。

専門卒の方が保育士になるために通信制大学に入学する場合、編入学制度を利用して、最短で卒業することができます。

3年次編入生を募集している通信制大学は聖徳大学(最短2年で卒業)。2年次編入学生を募集しているのは東京福祉大学(最短3年で卒業)。

その他の大学では、保育士資格の希望者は1年生に入学することになります。

編入制度がある大学でも保育士資格の希望者は編入制度を利用することができませんので、ご注意ください。

ただし、専門学校卒の方への優遇制度ははあります。

たとえば、佛教大学では卒業した専門学校で取得した単位を一律62単位認定してくれます。

つまり卒業まで4年かかりますが、学習面でに負担は軽くなるということです。

こう思いませんか?『専門学校に2年通ったんだから、通信制短大に編入して最短1年で保育士資格を取得できるのでは?』

そう思い調べました。

しかし残念ながら、そのような通信制大学は1校もありませんでした。

最短は聖徳大学の2年です。

大学通信教育課程には、大学だけでなく短大もあります。

通信制短大に入学して最短2年で保育士資格を取得することも可能(豊岡短大)。

その他の通信制短大は最短3年間の履修が必要になります。

専門学校卒業の学歴に加え、通信制大学なら大卒、通信制短大なら短卒の学歴も取得!

また、大学掲示板・SNSやスクーリングを通して、学生交流ができるので、友達を作ることもできます。

【保育士試験】で保育士資格を取得するには?

LOVE帽子がかわいい赤ちゃん

保育士試験のメリットは費用が安いこと。

専門学校卒の方は、保育士試験の受験資格があります。通信制大学に入学しなくても保育士試験に合格すれば保育士になれます。

保育士試験の最短学習期間は1年~、といわれています。

1回目の受験で保育士資格を取得できる人は数%程度です。

保育士試験の筆記試験はは全9科目あり、その平均合格率は19.3%とかなり低いです。

ただし、1度合格した科目は3年間有効なので、3年間かけて合格を目指す方が多いです。

保育士試験で保育士を目指すことの最大のメリットは、費用が安いこと。

保育士試験の通信教育はだいたい5万円くらいです。デメリットは挫折しやすいこと。3年間1人で頑張るのは大変なことです。

ユーキャンの保育士講座

費用:59,000円(分割払いあり)。

教育訓練給付制度の対象講座なので、費用のの20%が戻ってくる!!

2014年度保育士試験合格者数9,894名のうち、ユーキャン合格者数は1,603名! 約6人に1人はユーキャン受講生。

しかも、受講生の86%が学習経験なし!初心者が安心して合格を目指せるカリキュラムになっています。

保育士資格を取得できる通信制大学

初めてのお化粧をする幼稚園児

当サイトでは卒業と同時に保育士資格を取得できる通信制大学をお薦めしています。

上記の通信制大学は卒業と同時に保育士資格を取得できます。